ソーシャルノーム(社会規範)の生み出し方と壊し方

  • 投稿カテゴリー:社会が変わる
  • Reading time:10 mins read

「○○はよくありません」とか「□□をやめましょう」など、問題の複雑さを無視して、安易に啓蒙するだけのキャンペーンがありますが、たいてい成功しません。よくないことは言われなくても分かっているのです。しか…

続きを読むソーシャルノーム(社会規範)の生み出し方と壊し方

「Rationality:合理性」と「Irrationality:不合理性」の2冊の書籍紹介

  • 投稿カテゴリー:人が変わる
  • Reading time:9 mins read

人間の不合理性を取り上げた2冊の本を紹介します。私たちが自身の不合理性に打ち勝つためには、理性が必要で、理論的な考えを鍛えなければなりません。しかし、私たちの世の中は、ポスト真実とも言われるように、合…

続きを読む「Rationality:合理性」と「Irrationality:不合理性」の2冊の書籍紹介

公共財ゲームの社会的ジレンマ:フリーライダー(ただ乗り)の解決法

  • 投稿カテゴリー:社会が変わる
  • Reading time:7 mins read

公共財ゲーム(public goods game)は、個人の利益と全体の利益が相反する社会的ジレンマがある状況で、人がどう判断し行動するかを知るためのゲームです。全体の利益に貢献せず、個人の利益を最大…

続きを読む公共財ゲームの社会的ジレンマ:フリーライダー(ただ乗り)の解決法

Value added:自分の付加価値と相手の付加価値と社会の付加価値

  • 投稿カテゴリー:人が変わる
  • Reading time:7 mins read

ビジネスでは付加価値を生み出すことの重要性が強調されますが、その付加価値を間違って主観的に判断してしまうことも多いです。ゲーム理論で付加価値とは「自分が参加することで生まれる価値」です。さらに、付加価…

続きを読むValue added:自分の付加価値と相手の付加価値と社会の付加価値

社会的ジレンマ:全体の利益のためではなく、自分の利益のために行動してしまうこと

  • 投稿カテゴリー:社会が変わる
  • Reading time:7 mins read

私たちが直面している地球環境問題や社会問題の難しさの多くは、資源が有限であったり、影響が全体に及ぶのにもかかわらず、私たち個人や集団が、全体の長期的な利益のためではなく、社会の利益とは相反する自分の利…

続きを読む社会的ジレンマ:全体の利益のためではなく、自分の利益のために行動してしまうこと

「私たちの仲間」と「そうでない人」:有害なグループ化を克服する方法

  • 投稿カテゴリー:社会が変わる
  • Reading time:8 mins read

私たちは、他の人たちを「自分たちの仲間」と「そうでない人」に分けようとします。大昔であれば有効だったグループ化ですが、現代では有害な場合も多いです。今回はグループ化の無意識と意識的な作用と、有害なグル…

続きを読む「私たちの仲間」と「そうでない人」:有害なグループ化を克服する方法